離婚届受理証明書の英訳の書き方の見本として、英訳例のテンプレートを下記に掲載しております。ご自身で離婚届受理証明書の英語翻訳文書を作成される方は下記の翻訳サンプルをぜひご参考にして下さい。

アポスティーユ申請代行センターでは離婚届受理証明書の翻訳、アポスティーユ、駐日大使館領事認証の申請代行を承っております。

蓜島亮
自分で翻訳・レイアウトをつくるのが面倒…という方は 弊所までお気軽にお問い合わせ下さい。

自分で翻訳するのが面倒な方へ

離婚届受理証明書の英語翻訳・英訳の見本の説明

離婚届受理証明書

下部の英語翻訳見本に[1]~[13]の番号を記載しています。記入例を挙げながら番号順に説明していきます。

[1] Certificate of Acceptance of Divorce Report

こちらは「離婚届受理証明書」の英語翻訳になります。
ご自身で離婚届受理証明書の翻訳が難しい方は、弊所までご相談下さい。

[2] Notification Date 1st January 2013

こちらは「届出年月日」の英語翻訳になります。年月日の英語表記は「日」「月」「年」の順にお願いします。

[3] Husband

こちらは「夫」の英語翻訳になります。

[4] Name

こちらは「氏名」の英語翻訳になります。

[5] Permanent Domicile

こちらは「本籍」の英語翻訳になります。住所を英語で記入される際は、日本語で記入する場合の後ろから、つまり「番地・マンションの部屋番号」、「市区町村」、「都道府県」の順番でお願いします。

[6] Date of Birth

こちらは「生年月日」の英語翻訳になります。

[7] Wife

こちらは「妻」の英語翻訳になります。

[8] Subject Date of Acceptance

こちらは「届出事項の要旨  受理された年月日」の英語翻訳になります。

[9] Witness name

こちらは「承認の氏名」の英語翻訳になります。

[10] Proof No.1234567890

こちらは「発行書番号1234567890」の英語翻訳になります。

[11] The report mentioned above proves that I accepted it on 15th January 2013.

こちらは「上記届出は、平成25年1月15日に受理したことを証明する。」の英語翻訳になります。

[12] 15th January 2013 Mayor of □□ Tokyo: Jiro Yamada

こちらは「平成25年1月15日 東京都□□区長:山田 二郎」の英語翻訳になります。

[13] Seal

こちらは「区長押印」の翻訳例です。押印に対しての翻訳は「Seal」をおすすめします。
ご自身で離婚届受理証明書の英語翻訳が難しい方は、弊所までご相談下さい。

尚、当ページに掲載している翻訳の情報の正確性については万全を期してはいますが、翻訳の内容について保証するものではありませんのでご了承ください。

離婚届受理証明書の翻訳が面倒な方へ

アポスティーユ申請代行センターが1通8,000円(税抜)で、レイアウト通りに翻訳文書を作成いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談の前にサービス詳細を知りたい方は下記よりご確認ください。
▶ 料金・費用はこちら
▶ 作成可能な書類一覧