蓜島亮
アポスティーユ・駐日大使館領事認証の
手続きでお困りの方へ

ご依頼前

事例紹介 - 男性

どんなきっかけで、書類の認証の手続きが必要になりましたか。
転勤で米国からドイツへ赴任のため。現地の長期滞在許可申請に必要で。
アポスティーユ申請代行センターはいつどこで知りましたか。
Googleでキーワード検索アポスティーユ、一番上の部分に出ました。
その時のアポスティーユ申請代行センターの第一印象を教えてください。
特殊な認証書類に特化したサービスで信頼感。いわゆるフルターンキーで全ての手続きを代行し、海外在住者にも対応する利便性。

ご依頼時

事例紹介 - 男性

アポスティーユ申請代行センターにご依頼を頂く際に、他の事務所のサービスと比べましたか?いいえ、比べていません。なぜ最終的にアポスティーユ申請代行センターを選んでいただけたのでしょうか。理由を3つ教えてください。
ネット検索で重要な信頼度。全ての手続きを代行出来る利便性。海外在住者への対応方。

ご依頼後

事例紹介 - 男性

認証の手続きをさせていただいた書類は、その後どのように活用されますか。
ドイツ現地の長期滞在許可証取得。
アポスティーユ申請代行センターのサービスのよいところ3つ、悪いところ3つを教えてください。
良い点は前述。悪い点は何もありませんでした。
アポスティーユ申請代行センターへの今後の期待・要望を教えてください。
特に要望はありません。私は余裕持ったスケジュールで依頼したので問題ありませんでした。休日まで作業された様子でありがたかったです。

※ここに記載されている内容は、弊所に実際にご依頼をいただいたお客様に、事前に公開をさせていただく了解をいただいたうえで、ご記載いただいたアンケートの結果となります。
※実名・固有名称については非公開にさせていただいたり、読みやすいように一部編集しております。

無料相談

  • ・ お問い合わせを頂いた時点で費用が発生する事はありません。
  • ・ しつこい電話営業は一切いたしませんので、ご安心下さい。
  • ・ お問い合わせしても、必ずしもご依頼いただく必要はございません。
  • ・ お問い合わせ頂いた後、1営業日以内に返信いたします。
  • ・ 行政書士は行政書士法により守秘義務が課せられています。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.