アポスティーユ申請書とは、霞が関にある外務省で文書にアポスティーユの取得するための申請時に提出する書類です。

アポスティーユ申請書の書式は、外務省HPよりダウンロードできます。

下記にアポスティーユ申請書の記入例・書き方の見本・サンプルを掲載していますので、ご自身でアポスティーユ申請書を作成される方は参考にして下さい。

アポスティーユ申請書書き方

左図(アポスティーユ申請書)に1~12の番号を記載してあります。記入例を挙げながら番号順に説明していきます。

【1】平成  年  月  日
こちらに申請される日付をご記入してください。
(例)平成27年1月1日

【2】あなたの氏名(社名)
こちらに申請者のお名前(申請者が法人の場合は法人名)を漢字で記入してください。
(例)田中 太郎

【3】電話番号(携帯)
こちらには申請者の連絡先電話番号を記入してください。携帯電話でも大丈夫です。
(例)03-1234-5678  090-○○○○-××××

【4】証明書を必要としている方(申請者)との関係
こちらは申請者が認証を必要としている場合なら「本人」、代理人が申請者の場合は「代理人」にチェックしてください。

【5】当事者
こちらは申請者と当事者が同じ場合は記入する必要はありません。申請者が代理人の場合は当事者のお名前を記入してください。

【6】提出国
こちらはアポスティーユを申請する書類の提出国を記入してください。
(例)スペイン 

【7】使用目的
こちらはアポスティーユを申請する文書の使用目的を記入してください。
(例)婚姻目的、会社設立手続き、出生届手続き
ご自身でアポスティーユ申請書に記載が面倒な方は、弊所までご相談下さい。

【8】申請書類の番号に○を付けてください。
こちらはアポスティーユを申請される書類に該当する番号に○をしてください。

【9】発行者肩書き
こちらはアポスティーユを取得したい文書の発行者の肩書を記入してください。
(例)東京都○○区長、神奈川県□□市長

【10】発行者氏名
こちらはアポスティーユを取得したい文書の発行者の氏名を記入してください。

【11】発行年月日及び番号
こちらにはアポスティーユを取得したい文書の発行年月日と発行番号を記入してください。

【12】total
こちらには申請する書類の数を記入してください。
(例)2通