非課税(所得)証明書の英訳の書き方の見本・例として、下記に翻訳テンプレートを掲載しておりますので、ご自身で非課税(所得)証明書の英文翻訳書を作成される方は下記の英訳サンプルを参考にして下さい。

アポスティーユ申請代行センターでは非課税(所得)証明書の翻訳、アポスティーユ、駐日大使館領事認証の申請代行を承っております。

蓜島亮
自分で翻訳・レイアウトをつくるのが面倒…という方は 弊所までお気軽にお問い合わせ下さい。

自分で翻訳するのが面倒な方へ

非課税証明書の英語翻訳・英訳の見本の説明

非課税 日本語 イメージ2非課税 英語 原本  (2) (1)

下部の英語翻訳見本に[1]~[39]の番号を記載しています。記入例を挙げながら番号順に説明していきます。

[1] Tax Exemption Certificate For Income

こちらは「非課税(所得)証明書」の英語表記になります。ご自身で非課税(所得)証明書の翻訳が難しい方は、弊所までご相談下さい。

[2] Fiscal year 2015(For 2014 Time Period)

こちらは平成27年度(平成26年分)の英語表記になります。

[3] Address

こちらは「現住所」の英語表記になります。記載の方法は市区町村、都道府県の順番です。

[4] Name

こちらは「氏名」の英語表記になります。

[5] Date of birth

こちらは「生年月日」の英語表記になります。日付けの書き方は日、月、生年月日の順番です。

[6] Income

こちらは「所得」の英語表記になります。

[7] Gross Income in 2014

こちらは「2014年分合計所得」の英語表記になります。

[8] below left Blank

こちらは「以下余白」の英語表記になります。

[9] Deduction

こちらは「控除」の英語表記になります。

[10] Gross Deduction

こちらは「合計控除」の英語表記になります。

[11] Basic Deduction

こちらは「基礎控除」の英語表記になります。

[12] Spouse Deduction

こちらは「配偶者控除」の英語表記になります。

[13] General

こちらは「一般の控除対象配偶者」の英語表記になります。

[14] Elderly

こちらは「老人控除対象配偶者」の英語表記になります。

[15] Dependent

こちらは「扶養親族該当」の英語表記になりまうす。

[16] Special

こちらは「特定扶養親族」の英語表記になります。

[17] Living Together

こちらは「内同居」の英語表記になります。「老人扶養親族」のうち「内同居」している人数を記載します。

[18] Elderly

こちらは「老人扶養親族」の英語表記になります。

[19] Under 16

こちらは「16歳未満の扶養親族」の英語表記になります。

[20] Other

こちらは「その他の扶養親族」の英語表記になります。

[21] Disabled Persons Deduction

こちらは「障害者控除」の英語表記になります。

[22] Living Together

こちらは「内同居」の英語表記になります。「障害者控除対象者」のうちの「特別障害者」のうち、「内同居」している人数を記載します。

[23] Special

こちらは「特別障害者」の英語表記になります。

[24] Other

こちらは、「その他の障害者」の英語表記になります。

[25] Taxpayer

こちらは「本人該当」の英語表記になります。

[26] Disabled

こちらは「障害者」の英語表記になります。

[27] Elderly Widow,Working Student

こちらはElderly「老年者」、Widow、「寡婦(夫)」Working Student「勤労学生」の英語表記となります。

[28] Income

こちらは「収入額」の英語表記になります。

[29] Salary

こちらは「生年月日」の英語表記になります。日付けの書き方は日、月、生年月日の順番です。

[30] Public Pension,etc.

こちらは「公的年金等収入額」の英語表記になります。

[31] Special Deduction

こちらは「特別控除額」の英語表記になります。

[32] Losses Carried Forward

こちらは「繰越損失額」の英語表記になります。

[33] Remarks

こちらは「基礎控除」の英語表記になります。

[34] Tax standard

こちらは「課税標準額」の英語表記になります。

[35] Tax Amount

こちらは「税額」の英語表記になります。

[36] 2015 Tax Amount

こちらは「平成27年度税額」の英語表記になります。

[37] Breakdown

こちらは「内訳」の英語表記になります。

[38] Municipal Tax

こちらは「市民税」の英語表記になります。

[39] Prefectural Tax

こちらは「県民税」の英語表記になります。

[40] Income Amount

こちらは「均等割」の英語表記になります。

[41] Per Capita Rate

こちらは「所得割」の英語表記になります。

[42] The above information has been certified as accurate.

こちらは「上記のとおり相違ないことを証明します」の英語表記になります。

[43] A black official electronic signature has been provided as the certification mark for this certificate.

こちらは「この証明書の証明印は、黒色の電子公印を使用しています。」の英語表記になります。ご自身で非課税(所得)証明書の翻訳が難しい方は、弊所までご相談下さい。

尚、当ページに掲載している翻訳の情報の正確性については万全を期してはいますが、翻訳の内容について保証するものではありませんのでご了承ください。

非課税(所得)証明書の翻訳が面倒な方へ

アポスティーユ申請代行センターが1通8,000円(税抜)で、レイアウト通りに翻訳文書を作成いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談の前にサービス詳細を知りたい方は下記よりご確認ください。
▶ 料金・費用はこちら
▶ 作成可能な書類一覧